電源復旧修理が必要な症状
- 急に電源が入らなくなった
- 再起動しても立ち上がらない
- 画面が真っ暗。音もならない
電源不可の原因はバッテリーの劣化や、基盤の故障などいくつかの原因があります。ここでは原因別の修理案内を記載します。
iPhone・Androidの電源復旧修理案内
スマホの電源が入らない原因は大きく分けて3つですが、修理したい方が知っておくべきなのは電源が入らない端末は修理してみないと復旧するかどうか分からないことです。 よって原因が何かを見極め、見積もりを出す上でもまず作業をさせていただく必要がある、とご理解ください。
スマホの電源が入らないよくある原因
原因1:バッテリー・画面の不具合で電源が入らない
スマートフォンではバッテリーは特に消耗が激しい部品です。バッテリーの不具合で電源が入らない場合、バッテリー交換で復旧する可能性が高く、基盤修理に比べて圧倒的に短時間でかつ安く修理できるためおすすめできる修理です。機種にもよりますが、画面に不具合が起こったため結果として電源が入らないといった端末もあります。まずは診断作業を受けるのをおすすめします。
修理時間 | 30分程度 |
修理料金 | 3,000円~機種・必要な交換部品による |
原因3:ドックコネクタの不調

ドックコネクターとは充電ケーブルを刺すところ
もしかしたらドックコネクタという、充電口の部品の不具合で充電できない為に起動しないかもしれません。ドックコネクターの交換を行えば復旧できます。
修理時間 | 1時間程度 |
修理料金 | 7,800円~機種による |
原因2:基盤の故障で電源が入らない
基盤の故障で電源が入らない場合は、基盤修理が必要です。スマホはどれも精密機械なので、静電気や何かしらの原因で基盤のコンデンサなどが故障し、電源が入らないこともあります。
通常基盤故障では、修理自体せず、アップルストアで本体交換する方もいらっしゃいますが、それでは内部にしかないデータは取り出せません。
だからこそ、もしスマホに保存されたデータが必要な方には基板修理をおすすめします。
修理時間 | 1日~1週間程度 |
修理料金 | 3,000円~修理内容・修理時間による |
原因3:ソフトウェアのトラブルで電源が入らない
ソフトウェア(IOS)のトラブルで電源が入らない場合もございます。その場合はIOSの更新で直る場合もあれば、基板故障に起因するソフトウェアトラブルの場合もございます。
初期化してデータを消さずに修理したい方は是非一度相談くださいませ。
修理時間 | 30分~ |
修理料金 | 9,800円 |
電源復旧修理の流れ
step
1故障原因の特定
まずは端末を分解し、故障原因の特定を行います。この特定には通常時であれば15~30分ほどあれば問題ございません(混雑時を除く)
step
2修理のお見積り
特定した故障個所をもとに修理見積りをさせていただきます。もちろん、見積後に修理をキャンセルすることもできます。その場合には作業費の3,000円のみ請求させていただきます。
step
3電源復旧修理実施・納品
お見積り金額にご納得いただいたのちに、修理を実施し、納品させていただきます。
電源復旧でよくある質問