iPhoneの料金が高くてなんとか減らしたい
スマホの月額を下げられないかな
そんなお考えの方は、
iPhoneをバッテリー交換などで長く使い、格安SIMに変えれば、毎月の携帯料金を最大50%程度削減できます。
ここでは、iPhoneの料金を下げるための方法や、節約しながらも快適にiPhoneを使う方法についてお伝えします。
読んで頂ければ、携帯料金を節約するヒントが得られますよ。
iPhoneを長く使って節約する方法とは?
まずケータイ料金を節約するには、
- 契約するキャリアを変更する
- iPhoneを長く使う
この2つが大きなポイントになってきます。今、スマホの料金をいくら払っているのかを把握し、いくら節約できるのか見るのをおすすめします。
1:契約するキャリアを変更すれば節約可能
格安SIMに切り替えれば、iPhoneの月額料金がかなりお得になります。
スマホの料金は、通話とデータのプランによって上下します。大手携帯ショップといえば「ソフトバンク」「ドコモ」「au」の3社ですが、料金を節約したいなら格安SIMへ契約を移すべきです。
格安SIM・スマホとは?
格安SIMや格安スマホとは、「ドコモ」「au」「ソフトバンク」に回線を借りて、設備や店舗をもたずコストを抑え、より安いプランを提供するサービスです。
代表的な格安SIMには、
- UQ mobile
- mineo
- BIGLOBE
などがあり、それぞれサービスや料金に特徴があります。
格安SIM・スマホを使うメリットとは?
- 料金が抜群に安い!
- さまざまな料金プランが選べる
まず料金が安いのが一番のメリットなのは間違いなし。下記に格安SIMを提供しているUQモバイルの料金例掲載しました。
UQモバイルの料金例
通話プラン | 5分かけ放題(プランS) |
通信プラン | 2GB(プランS) |
月額料金合計 | 1980円 |
こんな方におすすめ
- スマホは持ってるけど、あまり使わない方
- 最新機種にこだわらず、月額料金を抑えたい方
また、会社によっては「Youtube見放題」「Apple Music聞き放題」など様々なプランを提供しており、ライフスタイルに合わせて「使い方」を選べます。
例:制限なしで動画見放題!「BIGLOBE」エンタメフリー
BIGLOBEでは、格安SIMのオプションとして「エンタメフリー」と呼ばれる
- Youtube
- Abema TV
- Apple Music
など動画や音楽アプリを無制限、定額で利用できるサービスを提供しています。格安SIMをつかいたいけど、動画大好きですぐ速度制限にひっかかる!方にもおすすめできます。
お得情報
BIGLOBEの「エンタメフリー」は480円で使えます。
格安SIM・スマホのデメリットとは?
もちろん、格安SIMをiPhoneで使う際にもデメリットはございます。たとえば、下記3つが主なデメリットです。
- 電話かけ放題のサービスが弱い
- 通信速度が大手3社に劣る
- キャリアメールがなくなる
一つずつ説明していきます。
1:電話かけ放題のサービスが不十分
かけ放題とはいうものの、固定回線ではなく、「データ通信」を利用したかけ放題である場合が多い。
データ通信を利用した電話だと
通話品質が固定回線より劣るため、「音が途切れる」「雑音が入る」こともあります。
2:通信速度が大手キャリアより遅い
契約する格安SIMにもよりますが、大手携帯ショップで契約するよりも、速度が遅いため「回線品質にこだわる方」には向きません。
3:キャリアメールがなくなる
キャリアメールとはいわゆる下記のメールアドレスのことです。
- 〇〇〇@docomo.ne.jp
- 〇〇〇@i.softbank.jp
- 〇〇〇@ezweb.ne.jp
iPhoneを格安Simに変えると今までの「キャリアメール」は使えなくなります。よってGメール(〇〇@gmail.com)やYahooメール(〇〇@yahoo.co.jp)を使わないといけません。
しかしGメールもYahooメールも、無料で使えます。最近はLINEで連絡をとる方が多く、メールはあまりしない方が多いのも事実。意外とキャリアメールがなくなっても問題ない方が多いのではないでしょうか?
2:iPhoneを長く使うと節約できる
残債の支払いが終わったiPhoneを長く使えば、節約できます。なぜなら本体代金の支払いが全くなくなり、Simを格安にしやすくなるからです。
最新(2018年1月現在)機種である「iPhone X」の本体代金が10万円を突破したのはご存知でしょうか。2年契約で利用したとしても高い月額使用料を払わないといけません。ソフトバンクでiPhoneXを購入すると月額2250円(24回払い)で契約できますが、下記に2年間の料金を比較してみました。
iPhone使用料金比較
月額料金の比較表
格安SIM(UQモバイル)+古いiPhoneを使用 | 最新機種をソフトバンクで契約 | |
通話 | プランS(5分かけ放題) | スマ放題ライト(5分)1,700円 |
データ | プランS(2GB※26ヵ月以降は1GB) | データ定額5GB 5,000円 |
本体 | 0円 | iPhoneX 2250円 |
月額合計 | 1980円(14ヵ月目以降は2980円) | 9250円 |
2年間の料金比較表
格安SIM+古いiPhoneを使用 | 最新機種をソフトバンクで契約 | |
計算式 | 1980×24ヵ月 | 9250×24ヵ月 |
合計料金 | 47,520円 | 222,000円 |
結論
古いiPhoneを格安SIMで使えば、2年間で174,480円節約できる!
スマートフォンはどんどん高機能になっていき、価格も高くなっています。しかし、そこまでの高機能なiPhoneが必要でしょうか?最新機種でなくとも、「使えればいい」と思う方も多いはず。2年間で15万円以上節約(1台につき)できれば、家計も助かるのではないでしょうか。
iPhoneを長く使うと起こるトラブル
古いiPhoneには「故障」や「不具合」がつきまとうのも事実。安く、長く使いたいからこそ「メンテナンス」「修理」が必要なのです。
よくあるiPhoneの故障には、「バッテリー不具合」「画面・ガラス割れ」などがあります。とくに「バッテリー」は消耗品なので、長く使うなら定期的なバッテリー交換が必要になります。
バッテリー交換修理について詳しくは、「バッテリー交換修理について」をご覧ください。
どこでiPhoneを修理したらいいのか?
iPhoneを修理できる店舗は2種類あります。
- Apple Store(正規店)
- 一般の修理店(非正規店)
この2種類ですが、それぞれにメリット・デメリットがございます。修理する店舗をしっかりと選ぶことで、費用を抑えながらiPhoneを安心して使い続けられます。
Apple Storeで修理するメリット・デメリットは「Apple正規店で修理するメリット・デメリット」をご覧ください。
即日・データそのまま修理ならSMILES
もしiPhoneのデータはそのままで、即日修理したいなら
岐阜のiPhone修理専門店SMILESをおすすめします。SMILESでは「壊れた箇所のみ」を部品交換で修理するから、データをそのままで修理できるからです。
iPhoneの故障・バッテリートラブルでお悩みなら、一度相談してみてはいかがでしょうか?
[st_abtest id="2261"]