一宮のお客様-修理事例
先日、一宮よりiPhone5のバッテリー交換修理に来て頂けました!
iphone5のバッテリーが膨張した結果、画面が浮き、さらに電源も入らなくなったとのことでご相談に来店さされました。
バッテリー膨張が原因
今回の一宮から来店された方のように、iPhoneのバッテリートラブルでよくあるのが、バッテリーの膨張です。iPhoneのバッテリーは画面の左側についていますが、アイフォンは精巧な造りになっており遊びが全くないために、内部でバッテリー膨張などが起こった場合症状としては下記のような症状が考えられます。
バッテリー膨張した場合の症状
- 画面が突然浮いてきた
- バッテリーの”もち”が異常に悪い
- 本体がすごく熱くなる
特に「画面が浮いてきた」「落としてもいないのに、ガラスが盛り上がっている」など、バッテリートラブルが原因の画面・スクリーンの異常がよく見られる症状ですね。皆さんのアイフォンも上記なような症状が見られた場合はバッテリートラブルが原因でiPhoneがおかしくなっているのかもしれません。
そこで、
本当に私のiPhone、バッテリーが故障の原因かな?
と悩む方もいらっしゃるかもしれませんので、簡単にできるバッテリートラブル・故障かどうかを見分ける方法をお伝えいたします。
簡単!iPhoneバッテリー故障診断方法
診断手順
- アイフォンを机の上など平らな場所に置きます。
- 目線をアイフォンと垂直にします。
- 画面の左側が盛り上がっていないかどうか確認する
- どっちが膨張してたら?と分かりにくい方もいらっしゃると思いますので、下のiPhoneの画面を外した画像をご覧下さいませ。ホームボタンを下にして左側にバッテリーが格納されています。この造りは下記機種で共通です!
- iPhone5
- iPhone5c
- iPhone5s
- iPhone6
- iPhone6 plus
- iPhone6s,
- iPhone6s plus
結果、バッテリー交換させて頂いて、画面の浮きも抑えた状態で修理完了し、元どおり調子良く使えているとのことです。
良くスマホでゲームしたり、ラインやSNSで友達と交流したり、仕事の連絡をしたりなど、生活の中でスマホは欠かせない存在になっているのではないでしょうか?
もう2年近く使っているけど、バッテリーが1日持たなくなってきたので、修理できませんか?
そういった修理依頼を沢山頂いております。バッテリー交換で、バッテリーの持ちを改善して頂ければと思います。一宮でそういったiPhoneのバッテリートラブルでお困りでしたら、是非一度ご相談下さいませ。
一宮から来店多数!iPhone修理店
電話:058-215-0497
一宮からすぐ!国道21号線沿い!
住所:岐阜県羽島郡岐南町三宅8-222 宮島ビル1F